[ 2014.09.30 : note]

[続きを読む]

秋の太作

gooya.JPG


ゴヤ太郎

うちでできたゴーヤから生まれました。
大きくなったら、鬼退治に行く設定。うちの猫と。






最近はクラフトフェアやアートイベントがずいぶん増えてきました。
お出かけするのにもいい季節です。

10月11日(土)〜13日(月)に笠間の芸術の森公園で「笠間浪漫」というイベントがあり、友人(大関信一、美智代)のブースの手伝いに行ってきます。新米のイベントやおいしいものも食べられそうなので、ぜひおでかけくださいね。






ここしばらくウォーキングを日課にしていますが、ひどかった腰痛がすっかりなくなっていることに気づきました。
「アメトーク」の腰痛芸人あるあるに激しく共感していたのも過去のものとなり、ひどくなると鍼灸院のお世話になっていましたが、しばらく行っていなく、すべてウォーキングのおかげ、ウォーキング教か、っていうぐらい布教しています。

教祖の最近のお気に入りは、万歩計「新 平成の伊能忠敬」。

日本地図をつくった伊能忠敬に励まされたり、叱られたりしながら、日本一周を目指すんですが、今のペースだとだいたい15〜16年かかりそうな気の長さ。なんでもすぐ結果を求められるこのスピード時代にこのゆとり。
iPhone6が出てるそばで、万歩計。やっぱりまだスマホは持てなさそうです。
1日一万歩超えると、安っぽい機械音で祝福され、満面の笑みのいのっちがねぎらいの言葉をかけてくれるのが、最近のけっこうな楽しみです。








[ 2014.07.09 : note]

[続きを読む]

庭には二羽

植物を育てるのが下手で、これまで庭の手入れもあまりしてきませんでしたが、
ここ最近は年のせいなのか、庭いじりが楽しくて、とても緑に癒されてます。

仕事終わりの夕方、縁側でビールを飲みながら、庭の緑と猫を代わる代わる見ては、最強だなあとつぶやいてしまいます。


そして、庭で生ゴミの処理をするようになって、少し変わってきている気がします。


先日、朝ごはんの用意をしようとハチミツの瓶に手を伸ばしたら、中にアリがびっしり入りこんでいました。
そう言えば、虫が集めた蜜だし、ちがう虫だけど、そのまま使おうかと思いました。やめたけど。


そのハチミツは全部アリにあげることにして、庭の生ゴミ処理のそばに置いておいたら、数時間後、瓶は洗ったみたいにきれいになっていました。

虫の多い家なので、わりと平気に一緒に暮らしてますが、でも台所は別で、以前だったら、ハチミツの瓶に入ったアリを気持ち悪いと思ってた気がします。


でもここ数年、庭で生ゴミをかきまぜながら、分解してる虫を見ていると、虫も生ゴミも汚いものではなく、最後はみんな土に還る。自然はとてもうまくできていて、人間も特別な存在ではなく、自然の一部で、虫や動物や植物と共存しているんだと思うようになりました。


みんなが生ゴミ処理をしたら、なにかが大きく変わってくるんじゃないかな。









tomato.JPG

はじめてのトマト














okura.JPG

おくらの花がこんなにかわいかったのも知らなかった















iyashi.JPG

最強のコンビ















ume.JPG

これも最強

いつも自己流で漬けてた梅酒
今年は、林檎の木のワークショップで教わってから仕込みました
いつも4ヶ月後からちびちび飲んでたけど、今回は一年我慢してみます













[ 2014.05.25 : 日常のこと]

[続きを読む]

懐かしイイはなし

東村アキコの「かくかくしかじか」
最近面白かった漫画です。

東村さんが美大を目指していた高校生の時からの絵画教室の先生との師弟関係のはなしで、自分の修業時代とも重なります。
思い返すと、とても独特な時間でした。


額賀さんにとって初めての弟子で、当時は弟子一人だったから、いい時も悪い時も一対一の逃げ場のない空間で、生意気で自意識過剰だった自分を思い出すととても恥ずかしいです。
工房を出て独立してから、すごい人だったんだと尊敬や感謝を感じました。



昨年の夏に額賀さんが千葉に来る用事があるからと、ランチの約束をし、近所のお店で一緒にカレーを食べました。

本格的なスランプに入る少し前ぐらいで、あまり順調に進んでない頃でした。
そういう話をしたんだったか、大物とか、花器とか、蓋物とか、あまり作らなかったものも作った方がいいとアドバイスをされ、私が、ヒガイ(蓋物の本体の蓋がのっかる部分)が苦手と言ったら、「じゃあ ひいて見せようか?」と言って、そのまま工房で実演してくれました。

額賀さんのろくろを見るのは十五年ぶりぐらいで、当時はこうやってよく見せてもらっていたなあと思っていたら、懐かしさがこみ上げてきました。
十五年経っても弟子は弟子で、困っていると親のように何とかしてあげようと思ってもらえるって、本当にありがたいです。

私の方も久しぶりなのに、安心感があり、自分の出来なさを隠そうともしないし、素直に話せて、修行時代と関係は変わらないんだなあと、私のろくろで蓋や急須をひく額賀さんの姿を少し不思議に思いました。





nukaga.JPG



先日、工房に来てくれたフランジパニのチクラさんにこの話をしていたら、書きたくなって書いてみました。




今週末、千葉の佐倉の川村美術館でにわのわがあります。
わたしは、今年は参加していませんが、プレ開催を入れると今回三回目で、一年ごとにバージョンアップしていると思います。たくさんのクラフト作家さん、飲食店で充実しているので、お気に入りを探しにぜひいらしてくださいね。

お天気にも恵まれますように。










[ 2014.05.11 : note]

[続きを読む]

みどりの壁


midori.JPG


4年前に工房のまわりにぐるりと植えたおかめつたがこんなに成長しました。

以前は、サボテンさえも枯らしたことがあり、植物を育てることはできないと思っていました。

数年前に、庭で生ゴミの処理をしようと思い、大きな穴を掘り、生ゴミを捨て、土をかけ、を繰り返していました。
しばらく経つと、どこからきたのか、ミミズやらダンゴ虫やら、見たこともないので名前も知らない黒い虫がわさわさ出てきました。が、これが全然気持ち悪くなく、この子たちが野菜くずやお茶殻を分解し、ふかふかのいい土をつくってくれ、この小宇宙を作っているんだと、毎日土を混ぜるのが楽しくなってきました。

時々、この小宇宙からかぼちゃのつるが延々とのびてきたり、小さないちょうが生えてたり、じゃがいもができてたり、意図しない収穫もあり、びっくりします。生き物は互いに支え合い、循環してるんだっていうことを実感します。

そして、日々その土をかき混ぜていると、自然の一部だという記憶に還るのかとても癒されます。
仕事でもずっと土を触っているのに。

かつてサボテンさえも育てられませんでしたが、今ならできるかもしれないと思い、庭の開墾をはじめました。
とても固い土で、少しほぐしては雑草を抜き、石ころをよけ、少しずつ耕しました。
これが意外に楽しくて、一気にやらずに毎日半畳ずつぐらい開墾し、お花とハーブとトマトの苗を植えました。

少し高さのある草木を植えたり、素敵なかんじにしたいと思いながら、欲ばらずに少しずつ手を入れていこうと思います。

ハーブは料理に使うので、以前から時々植えていましたが、とくにイタリアンパセリが今まで見たことないほどの成長ぶりで、かなりマッチョにに仕上がってます。





[ 2014.01.13 : 日常のこと]

[続きを読む]

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

一月も中旬にさしかかってくると、この挨拶で入っていいのか微妙ですが、まだ正月気分も抜けてないし、言わないと言わないであれですよね。



1月20日(月)ギャラリー林檎の木 のフリーマーケットに参加させてもらいます。

「Vide Grenier」
ヴィッドグルニエ  フランス語で、「空(カラ)」「屋根裏」という意味だそうです。
私は、すぐに着れそうな冬の洋服やストールなどの小物、そのほか雑貨などと
私のつくったやきもののハネものを中心に用意しています。

林檎の木の仲間たちがたくさん出店するので、ご都合がよければ、掘り出し物を探しにぜひいらしてくださいね。


今回はさずがに場違いだと思うので持っていきませんが、うちにもう使っていない空気清浄機と電子レンジが眠っています。どちらも無印のものでデザインはかわいいんです。
空気清浄機は10年近く前のものになりますが、デザインが好きだったんですが、タバコをやめ、花粉症もないので、使わなくなりなり、
電子レンジは、初めて一人暮らしをしたときのものなので、かれこれ17年ぐらい前のものですが、オーブンレンジをもらい、使わなくなってしまいましたが、どちらもまだまだ現役で、仕事もしてくれるけど、古いから買取は難しいかなあと思いながら、まだ動くものを捨てられない性分なので、もし、欲しいという方がいたら使ってもらえるとありがたいです。
もちろん無料です。もし、引き受けましょうという方がいらっしゃいましたら、どうぞご一報くださいませ。


これを書きながら思い出すことがあります。
数年前、まだテレビが地デジ化する少し前、うちではけっこうご高齢のブラウン管テレビとVHSのビデオが活躍してましたが、ある日突然ビデオが壊れました。


いずれテレビを買い替えなければいけないけど、それまでは乗り切れるだろうと思っていたので、困りました。
テレビに問題はありませんが、深夜放送の「さまあーず さまあーず」を毎週楽しみにしてましたが、深夜起きてられない年齢にさしかかっていたため困っているという話をギャラリー林檎の木の河合さんにしたところ、「使っていないビデオが家に眠っている人がいるかもしれないよ」と言って、河合さんのブログで呼びかけてくれました。お礼は私のうつわと交換ということで。
実際問い合わせて下さった方がいて、めでたく成立、無事「さまあーず さまあーず」を見続けることができました。


当時はまだわたしもこのブログをしていなく、今も林檎の木のブログのようにたくさんの方にみていただいているものではないですが、もし、空気清浄機か電子レンジを欲しいという方がいたら、お気軽にご一報ください。
使っていただけるだけでありがたいです。



今も続いてる「さまあーず さまあーず」 地デジ化後の今はHDで録画して見ていますが、河合さんも好きで、番組の観覧希望に申し込みを出してるらしく、「当たったら一緒に行こうね」と言ってくれるのはうれしいんですが、申し込みに実年齢を正直に書いてるようで、でも時々映る観覧席のお客さんは若くてかわいい女子中心なので、たぶん当たらないよなあ、、、と思っています。



pink.JPG



年末の大掃除をしながら、猫がひっかいたふすまの修理をしました。
障子紙を貼って、アクリル絵の具で塗って、ちょっといいかんじなんです。